安心できるオリジナルのぼり旗、通販ショップの選択基準とは

オリジナルのぼり旗は通販でも買える!

失敗できないのぼり旗。通販には危険も潜んでいる

オリジナルのぼり旗の通販に限ったことではなく、自分のマインドにピッタリな信頼できる通販ショップを見つけるのはたいへんです。しかもオリジナルのぼり旗は、既製品を選んで期日までに送ってもらえればいいという製品ではありません。

“オリジナル”だけに、発注者のこちらの意図をくみ取り、“素晴らしい!”と思えるような作品に仕上げてもらわなければ困ります。気が利いていてセンスがあって、アドバイスが的確。プロとしての技術もばっちりで仕上がりが最高!

無理な納期でも間に合わせてくれた、値段もリーズナブルなど、贅沢を言えばキリがありません。しかし本来プロというのはそういうもの。オリジナルのぼり旗のように個人やチームの意思を具現化するためには、当然そうあって欲しいものです。

とくに初心者はのぼり旗専門店の選び方がわからないため、価格重視や納期重視で失敗することも。知識のない通販ショップ選びには危険もいっぱい潜んでいます。オーダーする前に、もう一度見直してみましょう。

危険と安心の分かれ道。もう一度チェックが必要かも

オリジナルのぼり旗の通販ショップといっても、最初から通販をやっていた店は少なく、大半は通販の普及やニーズに対応して、後からスタートしたお店です。したがってオーダーシステムなど、仕組みのしっかりしたショップもあれば、発注者自らがデザインしないと受け付けてくれない店もあります。

そういうところに依頼すると、つたないデザインでもそのまま外注先のデザイナーに渡ってしまうため、不備があってもそのままのぼり旗にされてしまいます。初心者の方はとくにご注意ください。

こんなお店に依頼すればまず安心

●ソコソコ相場並みの価格表示があるお店。

最安値ではなく、一定のクオリティを保つための環境が整備されている。オリジナルや通販に対する満足度が高い。

●専属のデザイナーがいるお店。

細かなところまで一緒に考えてくれたりする。アドバイスもけっこう的確で、発注者としては助かることが多い。ビギナー向けとして安心。

●デザイン発注のフォーマットがしっかりしているお店。

最初の入力作業は面倒でも、こちらの意図はしっかり受け取ってくれる。対応が早く、不明点などの返信メールが届くのが早い。

●オリジナルのぼり旗の実績・サンプルが多いお店。

既製品よりオリジナルに力を入れていて、リピーターの多いお店。専属デザイナーの教育システムまで充実している専業会社に多いパターン。


どんなお店に頼んだら安心できるのか?もっとも大切なのは、その通販ショップに“専属のデザイナーがいるかいないか”です。デザイナーがいるお店は、オリジナルに力を入れている証拠でもあります。ビギナーの方はそちらを選択してください。